「就職」という領域で生じる軋轢を解消
株式会社VARIETASは、2024年8月2日、AI面接サービス『AI面接官』のデモ環境をリニューアルしたと発表した。
同社は、「就職」という領域で生じる軋轢の解消を目指しているスタートアップ企業。『AI面接官』は、AIが書類選考から一次面接を担当するサービスであり、今回リニューアルされたデモ環境では学生の受検結果確認や面接通過操作、また模擬面接体験も可能となっている。
生身の人間の約6倍もの観点から、学生を評価
『AI面接官』は、一般企業が新卒採用において行う30項目の評価をAIが代行するサービス。30項目それぞれを5段階で評価する「マルチアングル面接」が可能であり、生身の人間の約6倍もの観点から評価を行うことで効率的かつ公正な対応を実現した。
AIを活用する同サービスは、学生の就活へのAI活用に対する施策としても用いることができる。近年の学生は、「ChatGPT」などを利用して高品質のエントリーシートを作成する場合があり、本人のポテンシャルの判断が難しい。そのため『AI面接官』では書類選考と一次面接を合わせて行い、学生が持つ実力の的確な評価を可能にしている。
面接フローを一連で体験できるデモ環境
今回の『AI面接官』のデモ環境リニューアルでは、同サービスにおける企業側/学生側の面接フローを一連で体験できるようになった。学生向けのAI面接に加えて学生の受検結果確認、また二次選考以降に進んでもらう学生の選定作業などを、採用担当者は自身で体験できる。
なお同社は、このデモ体験の申し込み受付を同日より開始している。
(画像はプレスリリースより)

AI面接官 - 株式会社VARIETAS
https://ai-interview.online/【AI面接官】新卒採用担当者向けデモ環境をリニューアル公開。デモ実施問合せを本日より受付 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/