メンター制度のより効果的な運用に向けて
TAC株式会社は、2024年9月11日、人事・教育担当者向けセミナー『MENTORING to GROWTH メンタリング トゥ グロウス -成長への対話-』をオンライン開催する。
同社は、国家資格や検定試験の受験指導といった教育事業を展開している企業。今回のセミナーは同社の法人向け人材教育部門が開催するものであり、メンター制度のより効果的な運用に向けて支援ツール『MENTORING to GROWTH』の解説などが行われる。
事務局としての支援のポイントなどもレクチャー
メンター制度は、若年層育成/離職防止に加えてキャリア開発支援/管理職育成といった効果が期待できる仕組みだ。これらの効果を期待して、導入する企業も増えている。しかし、導入したものの「現場での運用状況にばらつきがある」「内容が表面的で、効果が薄い」といった課題を感じている企業も少なくない。
今回のセミナーは、こうしたメンター制度の課題を解消すべく企画された。当日は、メンター制度をより効果的に運用するために開発された支援ツール『MENTORING to GROWTH』の活用法を解説。メンター制度の効果向上法や、事務局としての支援のポイントなども、人事・教育担当者に向けてレクチャーする。
講師は、メンタリングコンサルトの金子泰憲氏
同セミナーにて講師を務めるのは、メンタリングコンサルトの金子泰憲氏だ。金子氏は、『MENTORING to GROWTH』を開発した特定非営利活動法人日本メンター協会のMOP(メンタリング・オフィシャル・パートナー)であり、メンター/メンティーに対する教育研修や対個人メンタリングなどで活躍している。
『MENTORING to GROWTH メンタリング トゥ グロウス -成長への対話-』は、2024年9月11日の14:00から15:30にかけて、zoom(ウェビナー 形式)にて開催。参加料は無料だが、要予約となっている。
(画像はプレスリリースより)

メンター制度をより効果的に運用するためのソリューションを解説するセミナーを9月11日に開催 - TAC株式会社
https://www.tac.biz/seminar/240911/